シフォン Battle(ストイック編)

2009年03月16日

こっぺ横山さんのシフォンケーキ・・・

レシピが公開されてから、それを再現すべく同居人は鬼の様にシフォンを作りまくってます。




一日2個+αのペース。(もちろん23㎝)
先日卵を3㎏買って来た後、また5㎏買って有ります!

今日は卵用のバスケットまで購入されてました。(なんか気合いの方向がずれてますが・・・)




昨日位からやっと、それらしいモノになって、ちょっとご安心の様子。

作りはじめの3日間は全く膨らまず、超ブルー。
原因は、サラダオイルを最近流行のコレステロール吸収を押さえるタイプの物を使っていて、その成分がダメだったらしい。

その後も良くて、半分ほど膨らむか、中が大空洞で皮だけの状態を繰り返してました。

何度も作るので、特に見てもいない自分でも流石に工程を覚えましたよ。

卵白、卵黄、粉、砂糖、水・・・材料全ての混ぜ方・順番を変えたり、組み合わせを変えたり(もちろん泡立ての固さも)、グラニュー糖も粉糖に替え、小麦粉の種類も試してました。
オーブンの温度も5℃単位で実験。

良くそれだけ続くな〜と思ったら。「ムキになってますが、何か?」との事。

23㎝は難しいと聞かされてましたが本当にシビアな感じみたいですね。
それとこっぺさんのレシピ自体もかなり難しいらしいですよ。
流石こだわりのオリジナルレシピですね!

ちなみに、まだ実験は続くそうです、というかやっとちゃんと実験出来るレベルになった?らしい(苦笑)

そして、今日のシフォンがコレ。
(下の写真は完全冷めた状態)




ほんとふわふわで手でちぎると「クシュッ」っと言いますね。
「たよりない」って表現がぴったりの感じで、少しは近づけたのでは?

それから、出来が良くなったのはいいんですが、その分消費するのは困りもの!
ご近所さんに配り、知り合いに取りに来てもらいしましたが・・・毎日は流石にお願い出来ないしね。

あと何度も言いますが、部屋がずっと甘い香りがするのもどうかと・・・私ダイエット中ですけど!
  


Posted by yas at 21:07Comments(4)お菓子作り