BRITA Navelia
2012年03月20日
最近はお茶はもちろん、水も買う時代・・・
子供の頃考えても見なかった世の中です。
という私も飲料水は普段「南アルプス天然水」飲んでおりました。
ディスカウント店で買えば結構お値打ちなので価格的には問題ないのですが、とにかく買ってくるのが面倒。
ネットで買って運搬を楽しても、今度はまとめ買いになるので保管が大変.....。
そんなこともあって今年から浄水ポット「BRITA・Navelia(ブリタ・ナヴェリア)」を導入いたしました。ミネラルはどうでも良いですし(笑)

これに決めた理由と言いますと、
・BRITAを使われているお店で飲んだ水が全く癖がなくて浄水効果を感じられたこと。
・本体価格もお手頃。(推奨店頭販売価格4,200円)
・1フィルター(¥1,000弱)で2ヶ月という低ランニングコストかつ、フィルターがすぐ手に入りやすいこと。
・このナヴィリアというモデルの容量が丁度良い。
・デザインがすっきりシャープでGood。
もう2月以上使ってますが、浄水機能は期待通りで、ポットを通すと水道臭さは全く感じられません。
水も付け足していくだけで良いですし、蓋にはフィルターの交換時期のインジケータもついてますので使い勝手も極めてイージーです。
このナヴィリアというモデルはご覧のように変わった菱形なので、格好は良いけど場所取るなと覚悟してましたが、冷蔵庫のポケットに入れてみると斜めにして1辺をポケットの壁に沿わせることでボトルの前後に隙間ができ、物入れスペースが確保される仕組みでした。
後で知ったのですが、ナヴィリアは日本向に開発された専用モデルだそうです・・・納得。
これは中々良い買い物でした。
子供の頃考えても見なかった世の中です。
という私も飲料水は普段「南アルプス天然水」飲んでおりました。
ディスカウント店で買えば結構お値打ちなので価格的には問題ないのですが、とにかく買ってくるのが面倒。
ネットで買って運搬を楽しても、今度はまとめ買いになるので保管が大変.....。
そんなこともあって今年から浄水ポット「BRITA・Navelia(ブリタ・ナヴェリア)」を導入いたしました。ミネラルはどうでも良いですし(笑)

これに決めた理由と言いますと、
・BRITAを使われているお店で飲んだ水が全く癖がなくて浄水効果を感じられたこと。
・本体価格もお手頃。(推奨店頭販売価格4,200円)
・1フィルター(¥1,000弱)で2ヶ月という低ランニングコストかつ、フィルターがすぐ手に入りやすいこと。
・このナヴィリアというモデルの容量が丁度良い。
・デザインがすっきりシャープでGood。
もう2月以上使ってますが、浄水機能は期待通りで、ポットを通すと水道臭さは全く感じられません。
水も付け足していくだけで良いですし、蓋にはフィルターの交換時期のインジケータもついてますので使い勝手も極めてイージーです。
このナヴィリアというモデルはご覧のように変わった菱形なので、格好は良いけど場所取るなと覚悟してましたが、冷蔵庫のポケットに入れてみると斜めにして1辺をポケットの壁に沿わせることでボトルの前後に隙間ができ、物入れスペースが確保される仕組みでした。
後で知ったのですが、ナヴィリアは日本向に開発された専用モデルだそうです・・・納得。
これは中々良い買い物でした。
GLOBE MART
2009年07月14日
先日、調べたい調理家電が有り現物を見るため・・・
「GLOBE MART」(グローブマート)さんへ。

こちらは、米国GE社家電製品輸入元でその他にも、デザイン家電、輸入食材・雑貨など各国のこだわりのある商品を扱うセレクトショップです。
天井が高く広い店内には、見た事の無い物ばかりで、とりあえず目的のモノの確認を済ませてから、店内の個性的な商品達を物色.....。

美味しそうなドレッシングとレトルトカレー、そして5本指のマドラーを購入。
お店には雑誌やネットで良く見る、お洒落な家電達が沢山有りますので、現物を見て購入したい方にはお勧めです。
もちろん食材や雑貨も豊富で楽しめます。
また同じ建物にカフェも併設されており、来店した時も、大変賑わってました。(写真左)
『GLOBE MART』(グローブ マート) HP
住所 名古屋市千種区春岡通7-6 MAP
営業時間 10:00-20:00
TEL 052-732-8131
定休日 火曜定休
駐車場 沢山有り
「GLOBE MART」(グローブマート)さんへ。

こちらは、米国GE社家電製品輸入元でその他にも、デザイン家電、輸入食材・雑貨など各国のこだわりのある商品を扱うセレクトショップです。
天井が高く広い店内には、見た事の無い物ばかりで、とりあえず目的のモノの確認を済ませてから、店内の個性的な商品達を物色.....。

美味しそうなドレッシングとレトルトカレー、そして5本指のマドラーを購入。
お店には雑誌やネットで良く見る、お洒落な家電達が沢山有りますので、現物を見て購入したい方にはお勧めです。
もちろん食材や雑貨も豊富で楽しめます。
また同じ建物にカフェも併設されており、来店した時も、大変賑わってました。(写真左)
『GLOBE MART』(グローブ マート) HP
住所 名古屋市千種区春岡通7-6 MAP
営業時間 10:00-20:00
TEL 052-732-8131
定休日 火曜定休
駐車場 沢山有り
包丁’s
2009年07月03日
ジメジメの空気の中・・・
キッチンのお掃除。(自分は関わってませんが)
色々と面白い道具達というか・・・見た事無い物がわんさか出てます。
とりあえず「包丁」をチェック。

取手までステンレスなのがホンマ化学のグレステンナイフ達。
黄色い取っ手の波刃がアーミーナイフで有名な、スイスWENGRER(ウェンガー)社製
グレステンナイフの一本目は、確か5年程前に名古屋のデパートで、メーカーの人と2時間近く話しに話して購入した牛刀でした。
いつの間にやら色んな物が増えていると言う事は、かなりお気に入りみたいですね!....と前向きにとらえておきます。
当時、ステンレスでしっかりした包丁を探していたのですが、国産以外にも外国製の有名ブランドが色々有ってどれがなんだか分からなかったのですが、ホンマ化学の方は、私が例に挙げた、デザイン系で有名なあの包丁や、有名メーカーの包丁、海外品の特徴などについての質問に的確な答えて下さいました。
この取手の形は格好イイけど長時間使うと疲れるとか、海外製は料理の傾向から、ザックリ切るのには向いているとか、他にも具体的に色々教えて頂きました。
自社製品は一流ホテル(オークラ等)レストランなどで使われていて、シェフのニーズをフィードバックしてるそうで、使い易さ・疲れにくさにはかなり自信が有るそうです。
切れ味はもちろん耐久性(切れ味の持続)を強く謳われてたのもポイント高かったです。
また、グレステン鋼という特殊鋼も、トヨタ自動車出身の社長が愛知製鋼と作り上げられたプロジェクトX的?話を聞くと、モノマニア的にはグッときますね。
(刃物屋さんじゃないところがまた面白い)
ちなみに、有名ステンレスナイフはほとんど金属素材の表記が同じなのですが、熱処理技術等の技術で性能に差がでるそうなので、表記だけでは実際は分からないそうです。
とにかくここに書ききれない程の知らなかった話ばかりで、かなり納得して買った思い出があります。
こちらの包丁は修理等のアフターはもちろん、年に一回近くに来て(豊田だと生協本部店)数百円で研ぎ直しをしてくれるので大助かりです。
同居人に聞くと、新品の時より研ぎ直しした後の方が切れ味も耐久性も上がるそうです。
ウンチク聞いて自分が使いもしないのに選んでだ包丁ですが、男ってなぜか刃物とかには興味持ちますよね。
キッチンのお掃除。(自分は関わってませんが)
色々と面白い道具達というか・・・見た事無い物がわんさか出てます。
とりあえず「包丁」をチェック。

取手までステンレスなのがホンマ化学のグレステンナイフ達。
黄色い取っ手の波刃がアーミーナイフで有名な、スイスWENGRER(ウェンガー)社製
グレステンナイフの一本目は、確か5年程前に名古屋のデパートで、メーカーの人と2時間近く話しに話して購入した牛刀でした。
いつの間にやら色んな物が増えていると言う事は、かなりお気に入りみたいですね!....と前向きにとらえておきます。
当時、ステンレスでしっかりした包丁を探していたのですが、国産以外にも外国製の有名ブランドが色々有ってどれがなんだか分からなかったのですが、ホンマ化学の方は、私が例に挙げた、デザイン系で有名なあの包丁や、有名メーカーの包丁、海外品の特徴などについての質問に的確な答えて下さいました。
この取手の形は格好イイけど長時間使うと疲れるとか、海外製は料理の傾向から、ザックリ切るのには向いているとか、他にも具体的に色々教えて頂きました。
自社製品は一流ホテル(オークラ等)レストランなどで使われていて、シェフのニーズをフィードバックしてるそうで、使い易さ・疲れにくさにはかなり自信が有るそうです。
切れ味はもちろん耐久性(切れ味の持続)を強く謳われてたのもポイント高かったです。
また、グレステン鋼という特殊鋼も、トヨタ自動車出身の社長が愛知製鋼と作り上げられたプロジェクトX的?話を聞くと、モノマニア的にはグッときますね。
(刃物屋さんじゃないところがまた面白い)
ちなみに、有名ステンレスナイフはほとんど金属素材の表記が同じなのですが、熱処理技術等の技術で性能に差がでるそうなので、表記だけでは実際は分からないそうです。
とにかくここに書ききれない程の知らなかった話ばかりで、かなり納得して買った思い出があります。
こちらの包丁は修理等のアフターはもちろん、年に一回近くに来て(豊田だと生協本部店)数百円で研ぎ直しをしてくれるので大助かりです。
同居人に聞くと、新品の時より研ぎ直しした後の方が切れ味も耐久性も上がるそうです。
ウンチク聞いて自分が使いもしないのに選んでだ包丁ですが、男ってなぜか刃物とかには興味持ちますよね。
アデリア
2009年06月06日
今日は朝から高速で移動してたのですが・・・
ボ〜として見事に下りるIC を間違えてしました。
高速を頻繁に使う様になって慣れてきたのか、快適でついICを通り過ごす事を結構やらかしてます(苦笑)
さて、先日のイベントのフリーマーケットで購入した・・・
アデリアの食器。
復刻版ではなくてオリジナル(新品)です。

透明のティーカップとソーダグラスは、復刻されてませんので手に入ってちょっと嬉しいです。
30年以上も前の素敵な物が大切に保管(高価な物でも無いのに)され、今楽しめるのも何か不思議ですね。
最近また食器の置き場が無くなってきました。
ボ〜として見事に下りるIC を間違えてしました。
高速を頻繁に使う様になって慣れてきたのか、快適でついICを通り過ごす事を結構やらかしてます(苦笑)
さて、先日のイベントのフリーマーケットで購入した・・・
アデリアの食器。
復刻版ではなくてオリジナル(新品)です。

透明のティーカップとソーダグラスは、復刻されてませんので手に入ってちょっと嬉しいです。
30年以上も前の素敵な物が大切に保管(高価な物でも無いのに)され、今楽しめるのも何か不思議ですね。
最近また食器の置き場が無くなってきました。
タグ :アデリア
pHメーター
2009年05月14日
パソコンの前に何やら怪しい取り説・・・
同居人の新しい料理グッツが届いたらしい。
これって何に使うの?
「A&D(エーアンドデイ) [AP-20 ] pHメーター」

pHって?何測るのか聞いたら、
自家製酵母の種を起こす時に有ると便利だそうです・・・聞いても良く分かりませんが?
パン作りはもちろん、料理って結構、化学ですね・・・たぶん。
同居人の新しい料理グッツが届いたらしい。
これって何に使うの?
「A&D(エーアンドデイ) [AP-20 ] pHメーター」

pHって?何測るのか聞いたら、
自家製酵母の種を起こす時に有ると便利だそうです・・・聞いても良く分かりませんが?
パン作りはもちろん、料理って結構、化学ですね・・・たぶん。
卓上IHコンロ
2009年01月07日
サザエさんの様に年中行事を守ってはいませんが・・・
七草粥は毎年きっちり食べてます。

昨日のしゃぶしゃぶでも活躍したのが、この卓上IHコンロ。

昨年末に料理とは別目的で買ったのですが、試運転を兼ねて使ってみました。
凄くコンパクトなので手軽だし機能的にも温度調節が簡単でよいのですが、以外と部分的にしか沸騰しない感じで見た目のグツグツ感が足り無いのがいま一つ。(グレードの低い機種だからかもしれませんが…)
何より土鍋が使えないので雰囲気がモノ足りない。
実は、もう一台卓上IHコンロが新品のまま眠ってるんですが(これは料理用に購入)こっちはもう少しグレードの高いモデルなのでまた今度試してみたいと思ってます・・・でもそれ買ったの2年前なんです...古っ!
七草粥は毎年きっちり食べてます。

昨日のしゃぶしゃぶでも活躍したのが、この卓上IHコンロ。

昨年末に料理とは別目的で買ったのですが、試運転を兼ねて使ってみました。
凄くコンパクトなので手軽だし機能的にも温度調節が簡単でよいのですが、以外と部分的にしか沸騰しない感じで見た目のグツグツ感が足り無いのがいま一つ。(グレードの低い機種だからかもしれませんが…)
何より土鍋が使えないので雰囲気がモノ足りない。
実は、もう一台卓上IHコンロが新品のまま眠ってるんですが(これは料理用に購入)こっちはもう少しグレードの高いモデルなのでまた今度試してみたいと思ってます・・・でもそれ買ったの2年前なんです...古っ!