LifeHacks

2009年03月12日

LifeHacks(ライフハック)・・・

と言う程大げさな物ではないのですが、パソコンのスケジューラーという物を生活に取り入れてます。(仕事とかじゃなくてね)

Macの場合はiCal(アイキャル)Winならアウトルックですね。

iMac一台は同居人と共有してますので、お互い勝手に予定を書き入れていきます。




あらかじめ登録しておけばジャンル別の好きな色分けができます。
(例えば、ランチ・料理教室・美容室・ゲストなど)
当然自分の場合、同居人との色は違いますので、お互いのスケジュールも一目瞭然。

こんなこと、カレンダーに書いとけばいいじゃんって話なんですが、必ず一日に一回はパソコンでメールとか見ますから自分も同居人も、こっちの方が確実で便利です。
(カレンダーを全く使わない訳じゃないですよ)

いちいち入力が面倒くさいと思うかも知れませんが、予定の件名以外はクリックのみで簡単です。

あと自分の場合、普段は起きてから寝るまでパソコンの電源がONですので、本当に気が付いた時にポッチッと入力、といった感じでストレスも感じません。ネットを見ながら入力なんてこともごく普通。
(Macは休止モードからの復帰が一瞬ですのでなおさら快適です)

あと、ウインドウ右にはやらなければならない事が「TO DO」リストとして書き込めます。
(本棚整理・ビデオ編集・○○ちゃんのプレゼント購入 など)
優先順位も3段階で指定出来るので付けておくと見易いです。

そしてこれらは、メールと連動してますので、忘れたくてもメールを見る度に出来てない事が表示されます。

あと忘れてはいけないのが、これをそのまま「iPod Touch/iPhone」で持ち運べる事ですね。

デジタル的に予定を管理するのは、失敗防止に役立つのはもちろん良いのですが、ちょっと冷たい感じもしますよね。
ですが、常にお互いのスケジュールが意識しなくても分かる事で、色々なイメージを描いたり、様々なコトのヒラメキの素になったり・・・なんかそんな、クリエイティブでハッピーなツールに自分は感じています。
  


Posted by yas at 19:57Comments(2)Mac