あてハズレ
2010年01月10日
3連休いかがお過ごしでしょう・・・
私は、久〜しぶりに美味しいお肉を食べよう!と、夕食を名古屋・錦の初めて行くお店に決めて、開店時間まで、何箇所か観てまわりたい所に寄って行こうと動いていましたが、なんと途中のお店が全てお休み(苦笑)
仕方なく他の所に行って、時間を潰しながら、開店時間に、最終目的地のお店に行ったところ・・・
なんと、これまたお休み......オィ!

ツイてないというか、良く調べろ!って事なんですが.....。
写真もサンシャインサカエを撮ったつもりが・・・全然角度が違ってました(笑)
私は、久〜しぶりに美味しいお肉を食べよう!と、夕食を名古屋・錦の初めて行くお店に決めて、開店時間まで、何箇所か観てまわりたい所に寄って行こうと動いていましたが、なんと途中のお店が全てお休み(苦笑)
仕方なく他の所に行って、時間を潰しながら、開店時間に、最終目的地のお店に行ったところ・・・
なんと、これまたお休み......オィ!

ツイてないというか、良く調べろ!って事なんですが.....。
写真もサンシャインサカエを撮ったつもりが・・・全然角度が違ってました(笑)
タグ :名古屋 錦
クリスマスに撮影?
2009年12月24日

穏やかな一日・・・
久しぶりに豊田市美術館へ。

クリスマスイブとは関係なく、出来ていなかった年賀状の撮影を済ませました。
特にクリスマス的予定も無く、今日のイベントはこれにて終了...。
どうにか日本郵便推奨の25日には出せそうです。
タグ :豊田市美術館
Beaujolais nouveau
2009年11月21日
よいお天気でしたので、ランチデート・・・
オヤジ3人で・・・高速使って気ままにグルメ!。
「若い時はこうやって野郎ばっかりでつるんでたよなぁ〜」とか言ってましたが、帰りにはしっかりご家族へのお土産は買い忘れていません(笑)
さて夕方からは、なんとお酒の宴?
ボジョレーヌーボ系の会に。

ちなみに自分、お酒飲めません.....。
ですが、なんと主催者の中にも飲めない方がいるそうで、飲まないコーナーなるモノを作ってくれるらしく楽しみです(笑)
ボジョレーと聞いて、「バブル」を思い出すのは自分世代の性でしょうか?
オヤジ3人で・・・高速使って気ままにグルメ!。
「若い時はこうやって野郎ばっかりでつるんでたよなぁ〜」とか言ってましたが、帰りにはしっかりご家族へのお土産は買い忘れていません(笑)
さて夕方からは、なんとお酒の宴?
ボジョレーヌーボ系の会に。

ちなみに自分、お酒飲めません.....。
ですが、なんと主催者の中にも飲めない方がいるそうで、飲まないコーナーなるモノを作ってくれるらしく楽しみです(笑)
ボジョレーと聞いて、「バブル」を思い出すのは自分世代の性でしょうか?
タグ :ボジョレーヌーボ
ハーフデイドライブ
2009年10月31日
明日は天気がグズつくそうで・・・
秋晴れの今日は久しぶりのドライブ。
まだリフレッシュ途中の同居人号ですが、走るのに問題ない所まで作業も終了しましたので今回はハーフデイドライブに持ち出す事に。
自分的にハーフデイドライブの定義は、大体片道90分以内の走行範囲で戻ってくる近場のお気軽ドライブ。
今回のドライブプランは、ちょっと早い紅葉とか、美味しいもの目当てとかではなく、ストイックに「運転する事を楽しむ為に!」・・・なんて言っても、良いシチュエーションに美味しいランチでも付いてくればなお最高です....自分は助手席だし。
とりあえずAM11:00に恵那方面へ。
“走る為”ですので幹線道路でそのままというではなく、比較的車の空いた走り易い道を組み合わせた“愉しい”ルートで向かいます(笑)
気温が今日も高くて暑かったですが、山の方はもうかなり木々が色付いています。

丁度岩村方面に向かって順調に進んでいた時ですが、山岡町付近でふと思い出したのが、「パン喫茶 ほやら」さん
時間も丁度で、ランチでものんびり出来れば良いのですが、人気のお店ですので・・・パンでもと思って向かったら、やっぱりスゴい人。

とりあえずほとんど売り切れ状態のパンを少量購入して、2Fの深山の陶器を見学。

以前無かった雑貨等も置かれてました。
お店の方に撮影の許可を頂いて、写真を撮り終え少しお話を伺っていたところ、(なぜか?)振る舞って頂いた石窯焼のピザ。美味しかったです!

お話によると「今日は土曜としては今年最高の混み具合」なのだそうです。
確かの今日の様な日にはみんな行きたくなる感じのお店だよね・・・と勝手に納得。
でも気温の穏やかなこの季節、此処ならお庭も広くて雰囲気も抜群、緑も一杯ですから待つのも一興かもしれませんね。
“走り目的”とか言いながら、シッカリ行楽してしまいました(笑)
『パン喫茶 ほやら』 HP
TEL 0573-59-2161
住所 岐阜県恵那市山岡町田代503-8 MAP
営業時間 [水・木]
11:00~17:00(販売のみ)
[金~日]
11:00~18:00(L.O.17:30)
ランチ営業
日曜営業
定休日 月曜・火曜(祝日の場合はカフェ営業)
秋晴れの今日は久しぶりのドライブ。
まだリフレッシュ途中の同居人号ですが、走るのに問題ない所まで作業も終了しましたので今回はハーフデイドライブに持ち出す事に。
自分的にハーフデイドライブの定義は、大体片道90分以内の走行範囲で戻ってくる近場のお気軽ドライブ。
今回のドライブプランは、ちょっと早い紅葉とか、美味しいもの目当てとかではなく、ストイックに「運転する事を楽しむ為に!」・・・なんて言っても、良いシチュエーションに美味しいランチでも付いてくればなお最高です....自分は助手席だし。
とりあえずAM11:00に恵那方面へ。
“走る為”ですので幹線道路でそのままというではなく、比較的車の空いた走り易い道を組み合わせた“愉しい”ルートで向かいます(笑)
気温が今日も高くて暑かったですが、山の方はもうかなり木々が色付いています。

丁度岩村方面に向かって順調に進んでいた時ですが、山岡町付近でふと思い出したのが、「パン喫茶 ほやら」さん
時間も丁度で、ランチでものんびり出来れば良いのですが、人気のお店ですので・・・パンでもと思って向かったら、やっぱりスゴい人。

とりあえずほとんど売り切れ状態のパンを少量購入して、2Fの深山の陶器を見学。

以前無かった雑貨等も置かれてました。
お店の方に撮影の許可を頂いて、写真を撮り終え少しお話を伺っていたところ、(なぜか?)振る舞って頂いた石窯焼のピザ。美味しかったです!

お話によると「今日は土曜としては今年最高の混み具合」なのだそうです。
確かの今日の様な日にはみんな行きたくなる感じのお店だよね・・・と勝手に納得。
でも気温の穏やかなこの季節、此処ならお庭も広くて雰囲気も抜群、緑も一杯ですから待つのも一興かもしれませんね。
“走り目的”とか言いながら、シッカリ行楽してしまいました(笑)
『パン喫茶 ほやら』 HP
TEL 0573-59-2161
住所 岐阜県恵那市山岡町田代503-8 MAP
営業時間 [水・木]
11:00~17:00(販売のみ)
[金~日]
11:00~18:00(L.O.17:30)
ランチ営業
日曜営業
定休日 月曜・火曜(祝日の場合はカフェ営業)
蒸し蒸しナイト
2009年07月18日
夜になれば暑さも緩むと思って・・・
バイクで移動してましたが、暑いというか蒸れる!
ぶらっと、今日からの写真の個展にギャラリーに寄ったら、妙に散らかっていて、?と思ったら展示は明日からと言う事で大勘違い。

用事も済んで豊田で、冷房の効いたコンビニに入るともう天国ですね。
ところが棚に何も売ってない。
と思ったら、スタジアムでイベントだったみたいです。

スタジアムの中って風が抜けるのでしょうか?
この季節何となく暑そうですが、いまだ入った事無いんです。
ホント、アツイアツイ!
バイクで移動してましたが、暑いというか蒸れる!
ぶらっと、今日からの写真の個展にギャラリーに寄ったら、妙に散らかっていて、?と思ったら展示は明日からと言う事で大勘違い。

用事も済んで豊田で、冷房の効いたコンビニに入るともう天国ですね。
ところが棚に何も売ってない。
と思ったら、スタジアムでイベントだったみたいです。

スタジアムの中って風が抜けるのでしょうか?
この季節何となく暑そうですが、いまだ入った事無いんです。
ホント、アツイアツイ!
タグ :バイク
豊田市駅東にて...。
2009年06月19日
今週初め久しぶりに、豊田市駅東に行きましたが・・・
こんな感じ....時間は正午前。

図書館もお休みでしたし....。
お昼は久しぶりに、開店と同時に「PAPA's」へ。
今日は特別ランチでお昼では初のメニューとの事でした。


お肉たっぷり、食べごたえ十分!程よい酸味が美味しかったです。
店舗が朝日町にあった頃もよくお邪魔してましたが、当時のお店は壁に絵本が並べて有ったり、食後のミニスィーツが選べたりと可愛らしい感じで、今のお店と随分雰囲気は違いましたが、奥さんの笑顔は今も変わらないですね・・・。
『和洋旬味 PAPA's』
住所 〒471-0025
豊田市西町1丁目134 ウエストワン MAP
TEL 0565-33-6881
営業時間 11:30〜14:00 18:00〜23:00(O.S.22:00)
金、土曜は深夜0時までの営業
お昼の営業はランチが売り切れ次第終了
定休日 日曜日
駐車場 フリーパーキング加盟(3時間まで無料)
こんな感じ....時間は正午前。

図書館もお休みでしたし....。
お昼は久しぶりに、開店と同時に「PAPA's」へ。
今日は特別ランチでお昼では初のメニューとの事でした。


お肉たっぷり、食べごたえ十分!程よい酸味が美味しかったです。
店舗が朝日町にあった頃もよくお邪魔してましたが、当時のお店は壁に絵本が並べて有ったり、食後のミニスィーツが選べたりと可愛らしい感じで、今のお店と随分雰囲気は違いましたが、奥さんの笑顔は今も変わらないですね・・・。
『和洋旬味 PAPA's』
住所 〒471-0025
豊田市西町1丁目134 ウエストワン MAP
TEL 0565-33-6881
営業時間 11:30〜14:00 18:00〜23:00(O.S.22:00)
金、土曜は深夜0時までの営業
お昼の営業はランチが売り切れ次第終了
定休日 日曜日
駐車場 フリーパーキング加盟(3時間まで無料)
雨・曇り・晴れと高速1,000円
2009年05月31日
今日はイベントに参加予定で・・・
朝から天気が気になって仕方が無かったです...屋外なので。
案外降らないので大丈夫か?と思って出掛けた途端、いきなりの土砂降り!
高速乗る前にコンビニ寄っただけでシャワーを浴びた様に濡れてしまって、いきなりテンションダウンです。
高速も乗って30分程は降ったり止んだりで、現地近くの高速を降りてもドンヨリでした。

実は今回が、高速の1,000円定額が始まって初の利用(1,000円以下の半額利用は良く使ってます)になります。幸い朝は渋滞も無くスムーズに走れました。
肝心のイベントの記事も書きたいのですが、具沢山なのでまた後日に・・・。

結局心配した天気の方はどうにかもってくれて、(曇り気味で逆に過ごし易かった位)帰りには晴れと言う状態。

夕方は流石に高速は渋滞したので豊田手前のICで下道に回避しました。
帰ってお風呂に入ると、腕に時計の後が見事なツートーンになる位の日焼けです。
自分の場合、赤くなる方なので痛痒い。
オヤジはオヤジで気をつけないと、すぐシミになるんですよね⤵
朝から天気が気になって仕方が無かったです...屋外なので。
案外降らないので大丈夫か?と思って出掛けた途端、いきなりの土砂降り!
高速乗る前にコンビニ寄っただけでシャワーを浴びた様に濡れてしまって、いきなりテンションダウンです。
高速も乗って30分程は降ったり止んだりで、現地近くの高速を降りてもドンヨリでした。

実は今回が、高速の1,000円定額が始まって初の利用(1,000円以下の半額利用は良く使ってます)になります。幸い朝は渋滞も無くスムーズに走れました。
肝心のイベントの記事も書きたいのですが、具沢山なのでまた後日に・・・。

結局心配した天気の方はどうにかもってくれて、(曇り気味で逆に過ごし易かった位)帰りには晴れと言う状態。

夕方は流石に高速は渋滞したので豊田手前のICで下道に回避しました。
帰ってお風呂に入ると、腕に時計の後が見事なツートーンになる位の日焼けです。
自分の場合、赤くなる方なので痛痒い。
オヤジはオヤジで気をつけないと、すぐシミになるんですよね⤵
タグ :高速 1000円
下山〜足助 レインドライブ
2009年05月05日
雨でしたが・・・
こんな時こそ(人も少ないでしょうし)いつもの下山〜足助で。

雨にもかかわらず、山遊里はほぼ駐車場も一杯。大変賑わってました。
いつものおにぎりとスモークのグリルなどを頂いて、足助に山越え。
足助の街はさすがに静かでしたが、路地を囲む家屋の玄関には様々な鯉のぼりが色とりどりに飾られていて節句らしい佇まいでした。
しかしちょっと今日は寒かったですね。
こんな時こそ(人も少ないでしょうし)いつもの下山〜足助で。

雨にもかかわらず、山遊里はほぼ駐車場も一杯。大変賑わってました。
いつものおにぎりとスモークのグリルなどを頂いて、足助に山越え。
足助の街はさすがに静かでしたが、路地を囲む家屋の玄関には様々な鯉のぼりが色とりどりに飾られていて節句らしい佇まいでした。
しかしちょっと今日は寒かったですね。
ローカルトリップ
2009年05月02日
朝も書きましたが・・・
今日一日高速は凄い渋滞だったようですね。
朝イチで遠出にはくじけてしまいましたので、近場でぶらぶらと。
やや体調もすぐれませんでしたので、お昼頃からゴソゴソといつものお店でお昼を頂き、
おまかせ定食(トンカツサラダ)

すぐ帰るにはちょっと早過ぎるので、迷いに迷ってのんびり出来そうなカフェに。
Olive Branch (オリーブ ブランチ)

こっぺさんのブログで以前紹介されて気になっていましたが、やっと来れました。
そして、噂のスウィーツも美味しく頂きました。

拘りのメニューの事はもちろん、多趣味なオーナーご夫婦と楽しくお話をさせて頂き随分と長居をしてしまいました。
こんな感じで、近場でゆったり美味しい物を食べてぶらぶらするなんてのは、自分的にはいつも以上に時間に縛られない連休の一番贅沢な過ごし方かもしれません。
『Olive Branch』 (オリーブ ブランチ)
住所 豊田市若林東町雁股62-3
TEL 0565-50-8226
営業時間 9:00~18:00(OS)
定休日 日曜 第1・3月曜
駐車場 店舗敷地内に多数
今日一日高速は凄い渋滞だったようですね。
朝イチで遠出にはくじけてしまいましたので、近場でぶらぶらと。
やや体調もすぐれませんでしたので、お昼頃からゴソゴソといつものお店でお昼を頂き、
おまかせ定食(トンカツサラダ)

すぐ帰るにはちょっと早過ぎるので、迷いに迷ってのんびり出来そうなカフェに。
Olive Branch (オリーブ ブランチ)

こっぺさんのブログで以前紹介されて気になっていましたが、やっと来れました。
そして、噂のスウィーツも美味しく頂きました。

拘りのメニューの事はもちろん、多趣味なオーナーご夫婦と楽しくお話をさせて頂き随分と長居をしてしまいました。
こんな感じで、近場でゆったり美味しい物を食べてぶらぶらするなんてのは、自分的にはいつも以上に時間に縛られない連休の一番贅沢な過ごし方かもしれません。
『Olive Branch』 (オリーブ ブランチ)
住所 豊田市若林東町雁股62-3
TEL 0565-50-8226
営業時間 9:00~18:00(OS)
定休日 日曜 第1・3月曜
駐車場 店舗敷地内に多数
天白〜三好〜豊田
2009年04月18日
今日は朝から名古屋へ・・・

2時間程の話の後はそのままランチミーティング?に(笑)
場所はいつものこちらで。


閉店までしっかり話して解散!
その後は帰り道に有る、いつも行くパン屋さんへ・・・。
レジをしていると、超パンマニア?さんから、何処に居ます?的なメールをもらい、
○にいますよ!と返したら、有るだけパン買って来て!という太っ腹なリクエストで、更にパンを追加!購入。
その後は一周年を迎えられた三好の「hum」さんへ。
ところが工事の大渋滞で閉店前に滑り込み。


お久しぶりの店主さんとお客さんも交えて世間話...。
(先日ギルドさんで買った同居人の指輪がみなさんに大評判!でした)
そして最後。豊田に向けて発進したら、また大渋滞!
インターまでもなかなか行けずイライラしましたが、高速はスイスイであっという間に到着というスラ〜っとした一日でした。

2時間程の話の後はそのままランチミーティング?に(笑)
場所はいつものこちらで。


閉店までしっかり話して解散!
その後は帰り道に有る、いつも行くパン屋さんへ・・・。
レジをしていると、超パンマニア?さんから、何処に居ます?的なメールをもらい、
○にいますよ!と返したら、有るだけパン買って来て!という太っ腹なリクエストで、更にパンを追加!購入。
その後は一周年を迎えられた三好の「hum」さんへ。
ところが工事の大渋滞で閉店前に滑り込み。


お久しぶりの店主さんとお客さんも交えて世間話...。
(先日ギルドさんで買った同居人の指輪がみなさんに大評判!でした)
そして最後。豊田に向けて発進したら、また大渋滞!
インターまでもなかなか行けずイライラしましたが、高速はスイスイであっという間に到着というスラ〜っとした一日でした。
梅にも春 at 平芝公園2009
2009年03月08日
一年前って何してたっけ?って・・・
ブログをやっていてふと思う事があります。
さて、昨日梅を観に平芝公園に行って来ました。
夕方に向かったのですが、スタジアムのイベントの影響か?道が凄く混んでしまっていて、予定外に遅れて到着。
それじゃなくても風が強いのに日も陰ってしまってめちゃくちゃ寒くて、もう公園内は誰もが帰られた後って雰囲気。
肝心の梅の花も、大分散ってる様子。
結局あまりの寒さにやられてしまって、写真を数枚撮って退散といった具合に...。

家に帰って昨年平芝公園に来た日をチェックすると、偶然にもジャスト1年前!でした。
昨年はもっと花も有ったので、やはり今年は温かいんですね。
ブログをやっていてふと思う事があります。
さて、昨日梅を観に平芝公園に行って来ました。
夕方に向かったのですが、スタジアムのイベントの影響か?道が凄く混んでしまっていて、予定外に遅れて到着。
それじゃなくても風が強いのに日も陰ってしまってめちゃくちゃ寒くて、もう公園内は誰もが帰られた後って雰囲気。
肝心の梅の花も、大分散ってる様子。
結局あまりの寒さにやられてしまって、写真を数枚撮って退散といった具合に...。

家に帰って昨年平芝公園に来た日をチェックすると、偶然にもジャスト1年前!でした。
昨年はもっと花も有ったので、やはり今年は温かいんですね。
恵那へ
2009年02月21日
思い付きでぶらっと・・・
高速で恵那に。
こういう思い付きで行けるのもETC割引のおかげ。
さて、あっと言う間に到着しても相変わらずのノープランな感じでぶらり。
(カメラも持ってませんでしたので携帯で)

恵那に近づくにつれ想定外の雪景色にはスタッドレス履いていませんので、ちょっとテンション下がりましたが、どうにか道の雪は解けていてセーフといった具合。
結局いつもの寄るべきところに立ち寄りながら、帰りはのんびり上矢作経由で帰って来ました。
(山の日陰は雪もあってヒヤッとでした)
ビバETC割!
高速で恵那に。
こういう思い付きで行けるのもETC割引のおかげ。
さて、あっと言う間に到着しても相変わらずのノープランな感じでぶらり。
(カメラも持ってませんでしたので携帯で)

恵那に近づくにつれ想定外の雪景色にはスタッドレス履いていませんので、ちょっとテンション下がりましたが、どうにか道の雪は解けていてセーフといった具合。
結局いつもの寄るべきところに立ち寄りながら、帰りはのんびり上矢作経由で帰って来ました。
(山の日陰は雪もあってヒヤッとでした)
ビバETC割!
タグ :恵那
岡崎で・・・
2009年01月31日
今日は雨かと思ったら・・・
風は強かったですがまずまずの天気でしたね。
暖かさもあって色々アップテンポで行動したかったのですが、結局用事に阻まれて近場でバタバタして終わってしまいました。
さてそんな中岡崎のこちらのショールームに行ったのですが

窓からこんなローソンが見えました。(へぇ〜こんなんあるんだ)

近くにスタバも作られてましたね。そばのイオンモール岡崎にもスタバが有ったと思いますが、何だか活気ありますね。
お昼は近くに用事もありまして、定番のレグーミさんで。

やっぱり食事は確実なお店選びになってます。
風は強かったですがまずまずの天気でしたね。
暖かさもあって色々アップテンポで行動したかったのですが、結局用事に阻まれて近場でバタバタして終わってしまいました。
さてそんな中岡崎のこちらのショールームに行ったのですが

窓からこんなローソンが見えました。(へぇ〜こんなんあるんだ)

近くにスタバも作られてましたね。そばのイオンモール岡崎にもスタバが有ったと思いますが、何だか活気ありますね。
お昼は近くに用事もありまして、定番のレグーミさんで。

やっぱり食事は確実なお店選びになってます。
岡崎ぶらり
2008年12月29日
今日も良い天気でしたね。なのに・・・
昼前に起きてしまい正月に向かって見事に生活が堕落していってます。
お昼からは探しものがあったので岡崎界隈でお店巡り。
数件寄ってみたのですが、結局ランチとお茶しただけでめぼしい物にも出会えず夕方帰還してきました。

移動しながら明日の遊び計画を友人達とメールでやり取りしてたのですが、知ってる店はお休みばかりでランチの計画が立たないのでまいっています。
どうにも無ければスタバだな。
昼前に起きてしまい正月に向かって見事に生活が堕落していってます。
お昼からは探しものがあったので岡崎界隈でお店巡り。
数件寄ってみたのですが、結局ランチとお茶しただけでめぼしい物にも出会えず夕方帰還してきました。

移動しながら明日の遊び計画を友人達とメールでやり取りしてたのですが、知ってる店はお休みばかりでランチの計画が立たないのでまいっています。
どうにも無ければスタバだな。
暖かい海風
2008年12月13日
昨日も書きましたが・・・
このところ暖かいですね。
暖かいからと言う訳ではありませんが海に行きました。
昨晩は月も明るいし、海風も暖かくて夜ふかし散歩にはもってこい。

朝も気持ちよく晴れて爽快でしたよ!

4年ぶりの海でした。
このところ暖かいですね。
暖かいからと言う訳ではありませんが海に行きました。
昨晩は月も明るいし、海風も暖かくて夜ふかし散歩にはもってこい。

朝も気持ちよく晴れて爽快でしたよ!

4年ぶりの海でした。
タグ :海
ぶらぶら afternoon
2008年11月26日
今日は快晴で・・・
猿投山の向こうに御嶽山が綺麗でした。
さて、いい陽気でしたので、お昼過ぎから目的もなくぶらぶらドライブ。
ちょっと甘いものを頂いたり、

(やっと寄れました。)
ちょっと服を見に寄ったり、

(コーヒーごちそうさまでした。)
ちょっとイルミネーション観てみたり・・・。
お付き合い頂いたみなさん、ありがとうございました。
猿投山の向こうに御嶽山が綺麗でした。
さて、いい陽気でしたので、お昼過ぎから目的もなくぶらぶらドライブ。

(やっと寄れました。)
ちょっと服を見に寄ったり、

(コーヒーごちそうさまでした。)
ちょっとイルミネーション観てみたり・・・。
お付き合い頂いたみなさん、ありがとうございました。
とりあえずDay…But
2008年10月04日
気持ち良く晴れたので・・・
今日は久しぶりに 「朝・櫻藏」。
お店のベンチで美味しくパンを頂いたまでは良かったのですが・・・
何か中途半端な時間.AM9:00。
名古屋に出ても多分どこも開店前。
そのまま帰るのも何か勿体無い・・・。
ま、とりあえず名古屋で、と言う事だったのですが…何故か?
色々Dayに…

スクラップ風に
全く意識してなかったのに写真も150枚撮ってました。
(デジカメって手軽で怖いです)
色々、発見も有ったので後日紹介していければと思います。
テンプレートを数日前に換えましたが・・・実は
以前使っていたテンプレートの不具合を治していたら戻せなくなりました(苦笑)
(全く知識無いので感でさわってます)
とりあえず、白地を選んでみたのですがちょっと地味かなと?
(さっきこれにも不具合発見してしまいました⤵)
今日は久しぶりに 「朝・櫻藏」。
お店のベンチで美味しくパンを頂いたまでは良かったのですが・・・
何か中途半端な時間.AM9:00。
名古屋に出ても多分どこも開店前。
そのまま帰るのも何か勿体無い・・・。
ま、とりあえず名古屋で、と言う事だったのですが…何故か?

スクラップ風に
全く意識してなかったのに写真も150枚撮ってました。
(デジカメって手軽で怖いです)
色々、発見も有ったので後日紹介していければと思います。
テンプレートを数日前に換えましたが・・・実は
以前使っていたテンプレートの不具合を治していたら戻せなくなりました(苦笑)
(全く知識無いので感でさわってます)
とりあえず、白地を選んでみたのですがちょっと地味かなと?
(さっきこれにも不具合発見してしまいました⤵)
ぐだぐだドライブ
2008年09月14日
早朝5時30分・・・
スパッと覚醒!・・・なんで?(自問自答)
せっかくなので、”有意義な一日”へと慎重にプランを考える事にしました。
昨晩からタイミング良く、同居人専用車のバッテリーチャージをしておいたのでとりあえず車の少ない午前中はドライブで!
ところが、行き先がほぼ決まったところで同居人が一言、
「雨降ってたみたい」
外見たら確かにパラパラ降った後。
ネットでレーダーチェックすると雨雲薄っすらあるし…でドライブ中止。
凹みぎみで頭がウマく切り替わず、あれこれ迷っていつの間にかAM11:00。
何か暑いと思ったら晴れ・・・マジ。
かなりぐだぐだな展開ながら結局、ショートドライブに決定。
エンジンかけて(3ヶ月?ぶり)いざ下山「山遊里」へ。
ココまで時間がかかりましたので
ダイジェストで
三河湖方面へ
う

ま

い

あ

き

?
無事帰宅
今日はロードレーサーの方が多いなと思ったら「山遊里」もロードレーサー天国でした。
お話し伺ったら「ツールド三河湖」という岡崎と三河湖往復の人気ツーリングイベントだそうです。
「くらがり渓谷登って来た」ってさらりとおっしゃっていました。
スゴ!
スパッと覚醒!・・・なんで?(自問自答)
せっかくなので、”有意義な一日”へと慎重にプランを考える事にしました。
昨晩からタイミング良く、同居人専用車のバッテリーチャージをしておいたのでとりあえず車の少ない午前中はドライブで!
ところが、行き先がほぼ決まったところで同居人が一言、
「雨降ってたみたい」
外見たら確かにパラパラ降った後。
ネットでレーダーチェックすると雨雲薄っすらあるし…でドライブ中止。
凹みぎみで頭がウマく切り替わず、あれこれ迷っていつの間にかAM11:00。
何か暑いと思ったら晴れ・・・マジ。
かなりぐだぐだな展開ながら結局、ショートドライブに決定。
エンジンかけて(3ヶ月?ぶり)いざ下山「山遊里」へ。
ココまで時間がかかりましたので
三河湖方面へ

う

ま

い

あ

き

?
無事帰宅
今日はロードレーサーの方が多いなと思ったら「山遊里」もロードレーサー天国でした。
お話し伺ったら「ツールド三河湖」という岡崎と三河湖往復の人気ツーリングイベントだそうです。
「くらがり渓谷登って来た」ってさらりとおっしゃっていました。
スゴ!
あちらこちらへ。
2008年06月08日
雨は降りませんでしたが、蒸し暑い一日でした。
今日は、友人と朝早くから・・・
START豊田→春日井→名古屋→瀬戸→豊田GOOL
こんな感じであちらこちらへ。
写真もパチパチ取っておきました。
(Mac-iPhoto)

またゆっくりアップさせていただきます。
でも先週の「瀬戸ぶらぶら」の続きも途中ですね(苦笑)
写真見るとやっぱり食べ物ネタばかりです。
今日は、友人と朝早くから・・・
START豊田→春日井→名古屋→瀬戸→豊田GOOL
こんな感じであちらこちらへ。
写真もパチパチ取っておきました。

またゆっくりアップさせていただきます。
でも先週の「瀬戸ぶらぶら」の続きも途中ですね(苦笑)
写真見るとやっぱり食べ物ネタばかりです。