Project ‐ NIWA VOL.2(樹木狩り)
2013年10月20日
すっかり過ごし易い(寒いぐらい)気候で行楽シーズン真っ只中…
行楽って訳でもないですが、少し前「平山庭店」さんと製作中の庭の木を買い付けに行って参りました。
天気予報では台風接近ということで雨。
前日長靴を調達しましたが、幸い雨は降らず中々のグッドコンディションというかちょっと蒸し暑いほど。
早朝から向かったのは大阪。
平山さん曰く「愛知では中々お目にかかれない自然の樹形の木が手の入る」そうです
買い付けと言ってもお店並んだ物をで選ぶのではなく、着いてみるとそこは広大な山?畑?から探し出す、例えるなら「樹木狩り」的な感じ?
広大な山の地形に入り込んで、自然の森のように植わっている中から「コレ!」と入ったものを探し出すという体力勝負な作業。
その広さが半端無く本当に見渡すかぎりの山々全てが「商品」。

最初は庭に使う樹木の大きさや作りたいイメージが掴めずボォ〜っと歩き回ってましたが、平山さんとの会話から徐々に探すべきモノの姿カタチがなんとなく理解できてきて徐々にテンション上がってきました。
到着の10時からあっという間にお昼。
お昼は庭樹園の専務さんにランチに誘って頂いてお店の席を待つ間に、西行法師のお墓とされる「弘川寺」に寄り道。
関西人の独特なバリアフリートークに圧倒されつつも、庭の話はもちろんで庭の美学・暮らしの豊かさ?についてもランチタイムまで熱いお話を聞かせていただきました。

そしてランチ後からは、完全にスイッチON!上に向きすぎて首痛になりながら全開で探す探す!
何とか14:00頃にメインに使えそうな1本を遂に決定。
中々厄介なのがとりあえずお気に入りを見つけても、広すぎて「どこだったっけ?」となってしまうこと。
お気に入りは写真を撮ってチェックしていても、「コレなんだったけ?」てな始末......。
本当にGPSが欲しくなります。

予定時刻15:00を過ぎてもまだ2本しか決めれず焦りもありましたが、ここで妥協はできない!と遂には、「また来週来ますか」なんて会話もしつつ暗くなるまでもう無言で探し歩きまわりました。
その結果どうにか、メインの3本と小さめ少々を決めた頃には日も沈みかけ。

掘り出し・積み込みも終えて振り返ると、全体的に大振りなサイズで中々大胆なカタチの組み合わせとなりました・・・(苦笑)
この時点でこの大きさがあんな大変なコトになるとは.....。
行楽って訳でもないですが、少し前「平山庭店」さんと製作中の庭の木を買い付けに行って参りました。
天気予報では台風接近ということで雨。
前日長靴を調達しましたが、幸い雨は降らず中々のグッドコンディションというかちょっと蒸し暑いほど。
早朝から向かったのは大阪。
平山さん曰く「愛知では中々お目にかかれない自然の樹形の木が手の入る」そうです
買い付けと言ってもお店並んだ物をで選ぶのではなく、着いてみるとそこは広大な山?畑?から探し出す、例えるなら「樹木狩り」的な感じ?
広大な山の地形に入り込んで、自然の森のように植わっている中から「コレ!」と入ったものを探し出すという体力勝負な作業。
その広さが半端無く本当に見渡すかぎりの山々全てが「商品」。

最初は庭に使う樹木の大きさや作りたいイメージが掴めずボォ〜っと歩き回ってましたが、平山さんとの会話から徐々に探すべきモノの姿カタチがなんとなく理解できてきて徐々にテンション上がってきました。
到着の10時からあっという間にお昼。
お昼は庭樹園の専務さんにランチに誘って頂いてお店の席を待つ間に、西行法師のお墓とされる「弘川寺」に寄り道。
関西人の独特なバリアフリートークに圧倒されつつも、庭の話はもちろんで庭の美学・暮らしの豊かさ?についてもランチタイムまで熱いお話を聞かせていただきました。

そしてランチ後からは、完全にスイッチON!上に向きすぎて首痛になりながら全開で探す探す!
何とか14:00頃にメインに使えそうな1本を遂に決定。
中々厄介なのがとりあえずお気に入りを見つけても、広すぎて「どこだったっけ?」となってしまうこと。
お気に入りは写真を撮ってチェックしていても、「コレなんだったけ?」てな始末......。
本当にGPSが欲しくなります。

予定時刻15:00を過ぎてもまだ2本しか決めれず焦りもありましたが、ここで妥協はできない!と遂には、「また来週来ますか」なんて会話もしつつ暗くなるまでもう無言で探し歩きまわりました。
その結果どうにか、メインの3本と小さめ少々を決めた頃には日も沈みかけ。

掘り出し・積み込みも終えて振り返ると、全体的に大振りなサイズで中々大胆なカタチの組み合わせとなりました・・・(苦笑)
この時点でこの大きさがあんな大変なコトになるとは.....。
Posted by yas at 19:41│Comments(0)
│建築