Project ‐ NIWA VOL.1

2013年09月22日

いい天気が続いてますね・・・
おかげさまで、ひどい咳も人と話せるレベルまで回復いたしました。

先日も少し触れた、「Project ‐ NIWA」も1週間前からスタートいたしました。
ありがたい事にこの庭の事を気にかけていただいてる方も数名いらっしゃるとの噂?
がんばって書きますよ!
こちらでも記事にしたように春先から計画しておりましたが、梅雨までにまとまる訳もなく、植木に良くない真夏を避けて遂にスタートです。
台風もいいタイミングで行き過ぎてくれ、その後の好天のおかげもあって計画通り作業も進み、ベースの石組みも無事完了。

Project ‐ NIWA VOL.1


本日は前半のハイライトである水盤の設置でございました。
平山庭店さんはもちろん以前庭屋さんたちの集まりに参加した時にお会いした、庭屋こころさん、そして丸中クレーンさんと共に
「あと5センチあっちかな?」
「ここは水盤同士ラップさせた方がイケてない?」
などなど・・・・2トン以上のコンクリートの塊達との格闘!
(私は口だけ参加ですが.....)

歩いてる人からは「シェルター作ってるんですか?」「家立て直されるんですか?」などオモシロい問いかけを受けたり・・・。
数時間がかりでなんとかナットクの位置を見つけだせました。
当初のデッザンから随分と変わりましたが、そのアドリブ感が庭師さん的にはオモシロいところみたいです。
位置決めが終わった昼過ぎからは用事で私は現場を離れたのですが、夜帰って見てみるといい感じに水盤たちを収めていただいていて一つには水が張られていました。

街灯を反射して「いい揺らぎ」が出来ています。

Project ‐ NIWA VOL.1


水盤設置は実験的な要素が多くて、色々と思う様に行かない部分もありましたがこうやって出来てみると・・・
いやぁ〜カッコイイです(笑)



同じカテゴリー(建築)の記事画像
春爛漫
Project ‐ NIWA VOL.2(樹木狩り)
Project ‐ NIWA
『MODERN LIVING』2012年7月号
オープンハウス IN 養老
企みの春_02
同じカテゴリー(建築)の記事
 春爛漫 (2014-04-14 21:24)
 Project ‐ NIWA VOL.2(樹木狩り) (2013-10-20 19:41)
 Project ‐ NIWA (2013-05-03 22:56)
 『MODERN LIVING』2012年7月号 (2012-06-13 19:50)
 オープンハウス IN 養老 (2012-05-08 20:48)
 企みの春_02 (2012-04-16 22:20)

Posted by yas at 00:49│Comments(0)建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Project ‐ NIWA VOL.1
    コメント(0)