マテリアル

2009年03月09日

週末のスポーツニュースといえば・・・

WBCや名古屋マラソンの話題ばかりでしたね。

個人的には、やはり”モーグル!”
(取り上げ方が小さかったですね)

やはり日本人的には、上村愛子選手を応援しなきゃいけないでしょ!
ちなみに以前、コンビニでプライベートの上村選手とばったり会った事あります(笑)

夜中にでも放送してないか番組表を探しまくりましたが、地上波ではこの地域ではやっていませんでしたね...残念。
(昔は日本開催の場合はやってたのになぁ)

しかし、ヤンネコーチに変わってからの上村愛子選手の成績の伸びは凄いですね。
(ちなみに上村愛子選手は昨年度の世界チャンピオンです)
滑り、とくにターンの吸収とカービングの回し込みが昔と全然違います!

また今年は伊藤選手や男子の調子も凄くて、日本チーム全体のレベルアップを感じます。

ヤンネコーチは2000年頃無敵を誇った、フィンランドチームの中心選手で、ソルトレイクオリンピックでは神がかり的滑りで金メダルを獲得した、モーグル界の英雄です。

当時から親日家で知られ、スキー板も日本製を使っていたほど。
「名選手名コーチにあらず」は当てはまらなかったようですね。

上村愛子選手も、もちろん同じ日本製のこちらの板を使用。
(ブーツもレグザムという奈良のメーカー)




10年もたってないメーカーですが、フリーライド界では今や世界のブランドです。
大会ではスキーヤーは滑った後すぐ板をたてる(メーカー名を見せるため)のですぐ分かりますよ。

梵字の様なロゴが和風な感じ、しませんか?

スキー等の道具を使うスポーツは、マテリアルのメーカーを見るのも楽しいですよね。
(ゴルフとかもそうなんですかね)
特に自分のやってたスポーツだと良く分かるのでなおさらです。

バンクーバーでは板のデザインもオリンピックスペシャルエディションになると思いますが・・・
そんな事よりこの調子なら成績の方も楽しみですね。
  


Posted by yas at 19:54Comments(0)トピック