電気ストーブ

2008年11月28日

先日出した車の修理・・・

見積もり13万!...
ちょっと落ち込んでたのですが、さきほど車屋さんから連絡があり、なんと!2万円で完了!

キャリアのある自動車屋さんらしく、取り替えポン付けの簡単修理じゃないところはさすがです。
安く上がったので、早速名古屋まで受け取りに行って、別の車の塗装修理もお願してきました。

年末に向けてスッキリできそうです。


さて、ここ数日暖かめの日が続いてますが・・・

本格的冬の寒さに備えて数年ぶりに電気ストーブを購入。

先日のブログにも書きましたが、電気屋さんで探しましたがどの製品もカッコウが今ひとつ。

妙にギラギラした色使いや、メカニカルなデザインばかりで落ち着いた雰囲気の物が全くない。

仕方なくとりあえずネットで検索。

ちょっと予算オーバーでしたが、コレぐらいしか見当たらず購入。

Electrolux・mjukvit・EPH812




すっきりした色とデザインでどこに置いても馴染む感じが良いです。
(エレクトロラックスの製品はどれもカッコいいですね)

パネルヒーターは、はじめて使うのですが、ハロゲンヒーターの様にジリジリ感がなく遠赤外線でほんのり暖かいのが思った以上に心地よいです。(弱600Wでも十分暖かい)
あと、赤くギラギラ光らないので、パソコンなどのディスプレイに写り込まないのも○。

灯油もまだまだ高いのでファンヒーターで部屋全体をバンバン暖かくするわけにもいきませんので、小型の暖房で上手く乗り切ろうと企んでおります。
  


Posted by yas at 21:18Comments(2)デザイン家電