味噌造り
2009年02月05日
来年に向けて・・・
お味噌造り。
まず、一昼夜水に浸けた大豆を煮ます。

フードプロッセサーで潰します。

麹と塩を準備

潰した豆と麹を混ぜます。

タッパーに詰めます。

ラップで密封して完了

こうして出来たお味噌の完成は一年後です。
先日開封した一年前の味噌について、同居人曰く
「絶対美味しい」とのことですが。
早く食べてみたいもんです。
お味噌造り。

フードプロッセサーで潰します。

麹と塩を準備

潰した豆と麹を混ぜます。

タッパーに詰めます。

ラップで密封して完了

こうして出来たお味噌の完成は一年後です。
先日開封した一年前の味噌について、同居人曰く
「絶対美味しい」とのことですが。
早く食べてみたいもんです。
Posted by yas at 20:43│Comments(2)
│クッキング
この記事へのコメント
今回も3kgですか?
私も次回からは自分で最初から作りたいですね。
私のお手軽キットは、豆の潰し方が荒いし、塩加減も味噌汁では物足りない感じです。
どうやって消費するか?
これが一番の問題ですけど…(笑)
私も次回からは自分で最初から作りたいですね。
私のお手軽キットは、豆の潰し方が荒いし、塩加減も味噌汁では物足りない感じです。
どうやって消費するか?
これが一番の問題ですけど…(笑)
Posted by はーこ at 2009年02月05日 22:10
>はーこさんへ
今回は5kg+5㎏です。
(片方は人にあげる用です)
分量と容器の消毒さえしっかり押さえておけば後の工程は簡単でしたよ。(私は見ていただけですが...)
沢山だと使うのも確かに大変ですね。塩分摂り過ぎもいけませんしね(笑)
今回は5kg+5㎏です。
(片方は人にあげる用です)
分量と容器の消毒さえしっかり押さえておけば後の工程は簡単でしたよ。(私は見ていただけですが...)
沢山だと使うのも確かに大変ですね。塩分摂り過ぎもいけませんしね(笑)
Posted by yas at 2009年02月06日 23:19