MUJI シェルフプランナー

2010年12月03日

昨晩からの変な天気・・・
暖かいと思ったら夕方から急な冷え込みでいかにも風邪ひきそうな危うい気候でしたね。
絶対風邪なんかで無駄にできない12月です(謎)

さて、ちょっと前になるのですが、MUJIで送料無料キャンペーンを利用して代行で大量発注しました。
MUJI店舗をよく使われる方は感じてるかも知れませんが、色々注文すると在庫確認とかで案外時間がかかってしまいます。
そこで自分は、普段買う物が多い場合、商品名・商品番号・個数・価格をガッチリ記入したリストを作って店員さんお願いすることにしています。
しかし今回は非常に量が多い(100点弱)のと、シェルフと中の収納ユニットの相性が適合しているかどうかのチェックもしていただきたく、注文内容をリスト+絵にしてみました。

MUJI シェルフプランナー


Macで作ったプランをプリントしたもので、MUJIのシェルフ関連パーツを2次元の1/10縮尺で作って自由に置き換えて好きなシェルフが作れるようした単純なものですが・・・名づけて「MUJI シェルフプランナー」(寒)

今回購入する方は直接会えない遠いところの人なことと、更にMUJI初体験なので、まず紙のカタログを元にザックリとプランを考えてもらって手描きイラストをスキャンしてメールでもらい、それをMacに置き換えました。
その後は、Mac上でパーツを操作して自由にレイアウトを作れる事を利用して、購入者側とネットを使って同じ画面を見て(画面共有)話しながら考えられたので、遠距離でもプランニングの段階からスムーズな意思疎通ができかなり画期的な事ができました。
そしてこのデジタルなやり取りに対応されてるのが60代の女性ですから、それ本当に一番凄い!
さらにプランニングした絵のモノを自動的にリスト化が出来れば完璧でしょうがちょっとそこまではムリです.....(苦笑)

普段の買い物でも、ちょっと工夫してみると面白いことを考えるキッカケになり案外楽しめます。
そしてなにより、お店の方にかなり受けて頂いた事を報告しておきます・・・(笑)



同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
キッチン引き出し収納製作記 Vol.6
キッチン引き出し収納製作記 Vol.5
キッチン引き出し収納製作記 Vol.4
キッチン引き出し収納製作記 Vol.3
キッチン引き出し収納製作記 Vol.1
無印アレンジ「洗面所編」
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 キッチン引き出し収納製作記 Vol.6 (2012-06-19 21:15)
 キッチン引き出し収納製作記 Vol.5 (2012-06-09 20:54)
 キッチン引き出し収納製作記 Vol.4 (2012-06-02 21:33)
 キッチン引き出し収納製作記 Vol.3 (2012-05-28 22:26)
 キッチン引き出し収納製作記 Vol.1 (2012-05-19 19:30)
 無印アレンジ「洗面所編」 (2012-05-17 21:25)

この記事へのコメント
こんばんは
シェルフプランナー いいですねぇ♪
何年かまえに相方が市販のカウンターテーブルと
MUJIのワイヤーシェルフ&収納を組み合わせるべく奮闘してたのを思い出しました^^
アイテムが豊富なので懲り出すと楽しいですよね

しかし60代のかたとやり取りされてたんですか!
私の知り合いにも60代でmixiにハマってるひとがいますよ(^_^;)
Posted by savexsavex at 2010年12月04日 18:04
>savexさんへ

コメントありがとうございます。
60代でmixiとは面白い方ですね。どんな風に楽しんでられるのでしょう?

実は今回のやりとりのポイントは、依頼者(60代女性)のWin→Macというハードウエアの変更に伴うデータやネットの練習という裏テーマもありました。
Winをしっかり使いこなされてたので、Macへの切り替えは不安でしたが、1ヶ月ほどでかなりマスターされました。
今では流行りのクラウド系も使われてますよ!
Posted by yasyas at 2010年12月06日 02:56
こんばんは^^
60代でクラウド系ですか…! 私、余裕で先越されてます^^;)
クラウド系は最近使える環境が整ってきたので
やっと手をだそうかと思っているところです。。。

mixiにハマっている方なんですが
アマチュアで写真をやられているので解説付きで写真を公開していろいろな方と活発に交流されているようです
スマホにも興味があるようで最近いろいろ質問されます(笑)

最近60代って高齢者とは言えないですね!
Posted by savex at 2010年12月06日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MUJI シェルフプランナー
    コメント(3)