商用車が好き!
2008年02月12日
週末の雪はスゴかったみたいですね。
今週会う人皆さんから、スゴい渋滞だった!あそこで車が落ちてた!旅行の帰りに高速で大変な目に・・・等々いろんな話を聞きました。
「何してました?」って聞き返されても・・・blogにも書きましたが私の車は全く雪道を走れませんのでどこにも行けず家に居ました。
以前は、冬になると毎週雪山に行ってましたので、ハイエースの4WDを乗っておりました。
ワゴンタイプで/3Lディーゼルターボ/マニュアルというマニアックな仕様がお気に入りでした。
個人的に、特徴のはっきりした車が好きなので「商用車」は目的がはっきりしていてシンプルな所も好きです。運転もし易いですよね。
最近ヨーロッパでは「ルノーカングー」の成功で『LCV』(ライトコマーシャルビークル)の魅力的なモデルがどんどん出てる見たいです。
「新型ルノーカングー」
シトロエン「ベルランゴ」「ニモ」/プジョー「パルトネール」「パルトネールバン」
カングーの新型は日本に入って来るでしょうが、他はムリでしょうね。(残念)
ヨーロッパの『LCV』の魅力は
絶妙な居住/荷室空間のバランスと日本でも最適な車両寸法。
車両価格の安さ。(日本に持って来ると高くなりますが・・・)
車高に似合わないヨーロッパ車ならではの走安性の良さ。
商用車でありながらお洒落なデザイン。
などでしょうか?
こんな車なら最低地上高も高いので雪道もなんとか走れそうです。
並行で入れたら・・・でも€高でとんでもない値段だろーなー?
春に向けて妄想してみます。
今週会う人皆さんから、スゴい渋滞だった!あそこで車が落ちてた!旅行の帰りに高速で大変な目に・・・等々いろんな話を聞きました。
「何してました?」って聞き返されても・・・blogにも書きましたが私の車は全く雪道を走れませんのでどこにも行けず家に居ました。
以前は、冬になると毎週雪山に行ってましたので、ハイエースの4WDを乗っておりました。
ワゴンタイプで/3Lディーゼルターボ/マニュアルというマニアックな仕様がお気に入りでした。
個人的に、特徴のはっきりした車が好きなので「商用車」は目的がはっきりしていてシンプルな所も好きです。運転もし易いですよね。
最近ヨーロッパでは「ルノーカングー」の成功で『LCV』(ライトコマーシャルビークル)の魅力的なモデルがどんどん出てる見たいです。
「新型ルノーカングー」
シトロエン「ベルランゴ」「ニモ」/プジョー「パルトネール」「パルトネールバン」
カングーの新型は日本に入って来るでしょうが、他はムリでしょうね。(残念)
ヨーロッパの『LCV』の魅力は
絶妙な居住/荷室空間のバランスと日本でも最適な車両寸法。
車両価格の安さ。(日本に持って来ると高くなりますが・・・)
車高に似合わないヨーロッパ車ならではの走安性の良さ。
商用車でありながらお洒落なデザイン。
などでしょうか?
こんな車なら最低地上高も高いので雪道もなんとか走れそうです。
並行で入れたら・・・でも€高でとんでもない値段だろーなー?
春に向けて妄想してみます。
Posted by yas at 22:18│Comments(0)
│車のコト