白菜とタラのチーズ鍋
2009年01月14日
昨日の正解は・・・
コメントに頂いた様にカマンベールチーズです。
白菜とタラのチーズ鍋
メインの材料は タラ・白菜・じゃがいも・カマンベールチーズ、スープはチキンコンソメベースだそうです。
とろけるチーズと違ってカマンベールはとろ〜りとならないので箸で小さく取って具材と絡めて食べる感じ。
味は鮭のチーズホイル焼きに似ていて、黒こしょうで熱々度もアップです
そしてお鍋の後は・・・ペンネを入れて頂きます。
お汁がサラサラですのでペンネに対して絡みがいま一つでしたが、味の相性は抜群に良かったです。(まさにスープパスタ)
パスタの種類を工夫すれば、更に美味しくなりそうです。
後で少しとろけるチーズをかけたらめちゃウマでした。
鍋はヘルシーなのでしょうが、自分の場合幾ら食べたか分からないので食べ過ぎで本末転倒になりかねません。
ちなみに今回の鍋、チーズにパスタってカロリーが・・・まぁこれからと言う事で(苦笑)
コメントに頂いた様にカマンベールチーズです。
メインの材料は タラ・白菜・じゃがいも・カマンベールチーズ、スープはチキンコンソメベースだそうです。
とろけるチーズと違ってカマンベールはとろ〜りとならないので箸で小さく取って具材と絡めて食べる感じ。
味は鮭のチーズホイル焼きに似ていて、黒こしょうで熱々度もアップです
そしてお鍋の後は・・・ペンネを入れて頂きます。
お汁がサラサラですのでペンネに対して絡みがいま一つでしたが、味の相性は抜群に良かったです。(まさにスープパスタ)
パスタの種類を工夫すれば、更に美味しくなりそうです。
後で少しとろけるチーズをかけたらめちゃウマでした。
鍋はヘルシーなのでしょうが、自分の場合幾ら食べたか分からないので食べ過ぎで本末転倒になりかねません。
ちなみに今回の鍋、チーズにパスタってカロリーが・・・まぁこれからと言う事で(苦笑)
Posted by yas at 18:53│Comments(6)
│食事
この記事へのコメント
これに日本酒があれば もうなにも言うことはありません
カマンベールは単品でもいけますから
トッピングとしてはグーグーグーですね
カマンベールは単品でもいけますから
トッピングとしてはグーグーグーですね
Posted by 和美 at 2009年01月14日 19:33
カマンベールがお鍋に入っているという事で
コッテリなイメージですが、他の食材はアッサリで、
和の様な、イタリアンの様な独創的な感じで
美味しそうですね(。・ρ・)ジュル
特にペンネが美味しそうです♪
鍋のシメにペンネって初めて聞きました(^^)
ここに更に粉チーズもかけてみたいかもです。
コッテリなイメージですが、他の食材はアッサリで、
和の様な、イタリアンの様な独創的な感じで
美味しそうですね(。・ρ・)ジュル
特にペンネが美味しそうです♪
鍋のシメにペンネって初めて聞きました(^^)
ここに更に粉チーズもかけてみたいかもです。
Posted by ハイジ at 2009年01月14日 21:05
コンソメベースですか!
そして、鱈&カマンベール…ほんと、独創的☆
でも、やってみたいです!
ただ、カマンベールの白いとこが苦手なので、我が家ではとろけるチーズかな?
そして、鱈&カマンベール…ほんと、独創的☆
でも、やってみたいです!
ただ、カマンベールの白いとこが苦手なので、我が家ではとろけるチーズかな?
Posted by はーこ at 2009年01月14日 22:47
>和美さんへ
私は酒を飲みませんが粗挽きの胡椒もキリッとして合いそうですね。
私は酒を飲みませんが粗挽きの胡椒もキリッとして合いそうですね。
Posted by yas at 2009年01月15日 20:40
>ハイジさんへ
カマンベールの味は結構さっぱりなので全く食べ易い感じですよ。
ペンネは工夫次第で色々なアレンジが楽しめそうです。
カマンベールの味は結構さっぱりなので全く食べ易い感じですよ。
ペンネは工夫次第で色々なアレンジが楽しめそうです。
Posted by yas at 2009年01月15日 20:44
>はーこさんへ
是非挑戦してみて下さい。
カマンベールは、カビ臭さが消えて皮の部分も食べ易いですよ。
是非挑戦してみて下さい。
カマンベールは、カビ臭さが消えて皮の部分も食べ易いですよ。
Posted by yas at 2009年01月15日 20:46