調光器を・・・
2010年08月25日
昨日の「身のまわり環境デザイン」・・・(笑)
「寝ずにやった!」とか、「こんなもんDIYで作った」と大げさに話してたら、「ブログに載せて」とおっしゃってくださるもの好きな方々(失礼!)もおられましたので、一応記録写真は撮ってますのでちょっとずつ紹介してみようかと思います。
夏の思い出ってヤツですかねぇ〜(遠い目)。
覚悟下さい・・・まぁ〜くだらんですよ(笑)
では、今回の素材はリモコン機能付き調光器「EASY-LIGHTING」天井用です。
![調光器を・・・](//img01.boo-log.com/usr/nyanp/R0016750.jpg)
この手の商品では御覧の通りデザインも考えられていて(唯一かも?)、タイマーやLED常夜灯がついていたりと高機能ですし、価格も4000円ほどと家電メーカー品とも遜色のないナイスな商品です。
購入は、LANP:07さん。
ネットの写真では、質感や信頼性が不安でしたが、O店長さんからも、何度か扱っていて「いいですよ」とアドバイスいただきました。
こういう細かい部分を確認できるのは実店舗ならではのコト・・・助かります。
ところが、購入後取り付ける予定の寝室の照明のベースが特殊でうまくフィットしない事が判明。
![調光器を・・・](//img01.boo-log.com/usr/nyanp/R0016767.jpg)
実は、今回買った天井の調光器を使ってみてよければ、コンセント用の調光器も出てますのでスタンドライトに使うために追加購入するつもりでしたが、買ったのを遊ばせておくのもつまらないので、応急対応でスタンドライト用にちょちょっとイジろうかと・・・。
パーツ製作素材は、引掛シーリング&コンセントと写真は有りませんが電源プラグ&配線。
![調光器を・・・](//img01.boo-log.com/usr/nyanp/P1000728.jpg)
何年前の物やら?
ゴソゴソ探すと必要なモノが全部そろってしまい自分でも驚いた(笑)
夜も更けましたので続きはまた。
「寝ずにやった!」とか、「こんなもんDIYで作った」と大げさに話してたら、「ブログに載せて」とおっしゃってくださるもの好きな方々(失礼!)もおられましたので、一応記録写真は撮ってますのでちょっとずつ紹介してみようかと思います。
夏の思い出ってヤツですかねぇ〜(遠い目)。
覚悟下さい・・・まぁ〜くだらんですよ(笑)
では、今回の素材はリモコン機能付き調光器「EASY-LIGHTING」天井用です。
![調光器を・・・](http://img01.boo-log.com/usr/nyanp/R0016750.jpg)
この手の商品では御覧の通りデザインも考えられていて(唯一かも?)、タイマーやLED常夜灯がついていたりと高機能ですし、価格も4000円ほどと家電メーカー品とも遜色のないナイスな商品です。
購入は、LANP:07さん。
ネットの写真では、質感や信頼性が不安でしたが、O店長さんからも、何度か扱っていて「いいですよ」とアドバイスいただきました。
こういう細かい部分を確認できるのは実店舗ならではのコト・・・助かります。
ところが、購入後取り付ける予定の寝室の照明のベースが特殊でうまくフィットしない事が判明。
![調光器を・・・](http://img01.boo-log.com/usr/nyanp/R0016767.jpg)
実は、今回買った天井の調光器を使ってみてよければ、コンセント用の調光器も出てますのでスタンドライトに使うために追加購入するつもりでしたが、買ったのを遊ばせておくのもつまらないので、応急対応でスタンドライト用にちょちょっとイジろうかと・・・。
パーツ製作素材は、引掛シーリング&コンセントと写真は有りませんが電源プラグ&配線。
![調光器を・・・](http://img01.boo-log.com/usr/nyanp/P1000728.jpg)
何年前の物やら?
ゴソゴソ探すと必要なモノが全部そろってしまい自分でも驚いた(笑)
夜も更けましたので続きはまた。
Posted by yas at 00:55│Comments(0)