吸気チューン

yas

2012年05月04日 22:35

さて今日は少し前の事ですが記録的な意味で・・・

車を始動後の初めの数回アクセルを踏むとエンジン付近から「ブィーンブィーン」と振動音がしましたので、車検時に点検してもらうと排気管をエンジンに固定するボルトが折れて排気漏れを起こしていました。
工場長共々予想通りの結果でしたが、修理にかなりの部品を外す(工賃が高い)とのこと。
外してみるとインテークホースもダメらしく交換が必要でしたが、丁度お店に中古の同じ車種で2割ほどパワーの高いモデルのインテークホースがあるというのでそれを取り付けて頂きました。




俗にゆう純正チューンという感じでしょうか。
分かり難いですが下のほうが高出力モデルの部品でして、中の穴が大きく部分的に太くなってますのでノーマルより空気がスムーズに流れるはずです。
色々調べたり専門店に伺うとインテークパイプ以外にもついでに作業できるターボホース(ターボ車なので)を交換すると効果が高いとの事で、費用対効果も期待できそうなので急いで社外パーツを注文して取り付けて頂きました。



取り付け後の写真はありませんが、黒のホースが欠品で青色ホースになりましたので、エンジンルームがかなりイケイケな感じに。
ついでに行いましたので取付費は単独よりは格安で済みました。

結果は、排気漏れが直った分を考えても劇的にアクセルを踏んだ時のツキが良いのと、トルクの立ち上がりが力強いので車体もスムーズに発進・加速出来るようになり運転が楽しくなりました。
費用対満足度もバッチリです!
9年目を迎える車体ですが、昨年は見た目を綺麗にする施術を加えましたし、今回の様に効果的に部品を交換してプチチューンしたり、修理を怠らなければまだまだ楽しめそうです。

新しい物も大好きですが、気に入ったものを工夫して長く楽しく使うのもけっこう嫌いではないです。

関連記事
ETC