床のシミ抜き
同居人から突然、「床にオレンジの点々がある」との報告が・・・
見てみると見覚えのある感じがポツポツと数点。
昨日数枚の書類に捺印していたのですが間違いなく朱肉の色!
足裏か何かに着いてたようです。
朱肉=染みこむ?という嫌な予感は的中。
まず有機溶剤的な物でブラッシング。
ちなみに床はPタイル。
半分ぐらいに薄くなったところもありますが、真っ白の床ですのでまだ気になるレベル。
そこで次は漂白を試みます。
まずは市販のカビキラーのジェルで試しました。
念のため同素材の余り材で床材を傷めないことをテストしてからです。
結果.....残念ながら全く変化なし。
仕方なく気が進みませんが以前ネットで取り寄せてた強力カビ除去剤(業務用?)を使ってみることに。
以前強力すぎて痛い目を見てるので、しっかりテストしてから実行。
幸いPタイルは丈夫な様で変質は見当たりませんでしたので最小限の範囲で塗布しました。
5分もすると・・・
何ということでしょう!
綺麗に色が抜けました。恐るべし強力カビ取り材!
通常の市販品てやっぱり緩めなんですね。
真っ白な床に朱肉のオレンジ色が目立ってちょっとブルーになっていましたが、落ちた瞬間ガッツポーズ出てしまいました(笑)
関連記事