そうだ、京都行こう

yas

2012年04月09日 20:32

昨日のつづき・・・

用事も終わって天気も良いし・・・
手持ちのiPadでサクサクっと調べて、目的地決定、渋滞・周辺駐車場などの情報を集めたらナビアプリに住所を打ち込みカーマウントにiPadをセットし、Go to 岡崎IC!。

家康行列で道を阻まれ遠回りを強いられましたので、予定より遅れ気味、15:00に高速IN.。
高速は渋滞も無く快適なドライブ。
伊勢湾岸・新名神経由は実際の時間も名神より早いですが、道路も景色も良くて気分的にも時間以上に早く快適に感じられるのは自分だけでしょうか?
京都東ICを降りて清水寺近くを通る都合、下道はさすがに渋滞気味でしたが2時間ほどで目的地近くのP到着です。

目的地は「HINAYA KYOTO清水五条坂店
1年ほど前に作品をお願いした装花作家「皆川眞弓」さんの個展会場です。この日が最終日でした。




お久しぶりで会った瞬間お互い一瞬キョとんとしてしまいましたが、すぐに「お久しぶり〜」って感じに。
今回は、この会場であるHINAYA KYOTOさんの布や糸を使った作品で、いつもの可憐で清楚な感じとはまた少し違った、華のある上品な作品たちが生まれていました。
会期初めに昨年作って頂いた作品を見せた名古屋の知人2人組が来たことを伝えると、「彼女達なぜ名古屋から?」と感じていた謎が解けたようで凄く喜んで下さいました。
その時のエピソードを聞いていると他の常設店舗も含めて2度も京都を訪ねたらしく、そこは私も聞いてなかったのでこちらも驚いてしまいました。
会場のお店も素敵で店内に機織り機が置いてあったり、手染めなどの興味深い商品でいっぱいでした。
その後は今回私一人で来てましたので皆川さんはもちろん、会場に来られている他のお客さんも参加して下さって購入作品選びを手伝ってもらったりしながら大変楽しい時間を過ごせました。
ちなみに当事者・同居人はSkypeでiPad参加(笑)
(話に夢中で会場写真取り忘れてしまいました....)

京都信号待ち写真でご勘弁
東山五条の櫻

観光バス行列




展示作品を1点・HINAYAさんで1点購入して1時間半ほどの滞在で帰路に・・・。
帰りも行楽シーズンの割にはスムーズに道が流れスイ〜っと帰って来れました。
帰り道はSAグルメなどを堪能しつつのんびりドライブで21:00前に帰宅いたしました。

時間も実質1.5〜2.0h、高速料金も週末なら半額ですし、今回は燃費20km/ℓ以上の車を使ったので交通費も随分エコノミー。
「そうだ、京都行こう」
意外と気軽に実行できる事分かりました。

関連記事