IKEA FAMILY CARD

2009年06月28日

全く忘れてたんですが・・・

こんな物がポストに。




以前、Webカタログで色々調べていた時登録しておいたのですが、カードが届くとは思っていませんでした。

ちなみに、千葉に一号店が出来て随分経ちますが、まだ一度も行った事がありません。
IKEAになる前の室内スキー場「ザウス」には、夏に仲間と良く行ってましたが....。

今は、ここからだと大阪の店舗(IKEA 鶴浜)が一番近くになりますよね。
名古屋に出来るとの噂もありましたが、今の所物流センターの様なものだけみたいですね。

名古屋のインテリア業界も有名店の閉店続きですが、こういうお洒落で安いお店は受けそうですよね。

このカードがいつ使えるのか?予定はありませんが、一度は行っておきたいお店です。
  
タグ :IKEA


Posted by yas at 19:38Comments(2)インテリア

最後の砦

2009年06月02日

椎野美佐子さんの展示の後は・・・

近くに有るインテリアショップ「Cassina}」(カッシーナ)さんへ。




2年ぶり位?の久々でした。

店内の張りつめた緊張感は相変わらずですね。
(お店の方の対応はとっても優しいのですが・・・)

実は、以前とあるパーティーで知り合った、店員さんとお話したかったのですが、残念ながらお見えにならなかった様です。

あまり時間も無かったのですが、最近日産CubeのCMにも登場した、大好きなブーメランソファに座って自己満足。





色々なトーク番組で使われて、すかり有名になった、憧れのエアーフレイムシリーズが見当たら無かったのはちょっと残念でしたが・・・お店に居るだけで、ちょっと非現実的な感じも味わえて楽しかったです。

数年前から名古屋に鳴物入りで進出して来た、インテリアの有名店も、ここ最近で「BALSTOKYO」「ACTUS」「in The ROOM」等々、栄界隈の店は一気に撤退してしまいました。
(不況というより名古屋の文化に合わないとの憶測が囁かれてますが...)

残ったCassinaやCONRANも色々と噂が流れている様ですが、インテリア業界の名古屋飛ばしにならない為にも踏ん張ってもらいたいものです。

良く考えてみると、高額な商品を扱う上位のお店が残ったという結果なんですよね。
  


Posted by yas at 20:10Comments(0)インテリア

ダイクロハロゲン

2009年05月21日

数日前から・・・

部屋の電球が切れてしまったので電気屋へ。

ところが、これが数軒回っても合う物が無い。

確かに以前は一般家庭用で使われて無いタイプだったので、名古屋の専門店でないと入手困難でしたが最近は電気屋で見かけてたので大丈夫と思っていたのですが・・・。

ダイクロハロゲン球 (12V 20W 38°)
(特定の波長を透過させたり反射させたりすることが出来るダイクロイックミラーにより可視光を前面 に制御し、熱線の約80%を背面に逃がし放熱を押さえる事が可能になっている。商業施設等に適したランプ)




お店で良く見るとダイクロハロゲン球自体は有るのですが、最近は口金が普通のネジ式になってるようで、このようなピンタイプはもう希少なのかも?




切れた電球のメーカーはフィリップスなので、近所の電気屋でも注文できるのか?
以前購入していたヤマギワの電球コーナーは、確か辞めてしまったとの事なので最終的にはインターネットで買うしかないかも・・・




この電球を使っている照明はもう15年近く使ってますが、バブル時代ならではのなかなか贅沢な製法とデザインでお気に入りなのですが、古くなるとなにかと面倒臭くなりますね。
(本来電球が切れてなければダウンライトは2〜3個付けます)
  


Posted by yas at 20:37Comments(0)インテリア

Ogni

2009年02月01日

昨日と打って変わって・・・

冷たい風でしたね。
その代わり天気は快晴で窓越しにはぽかぽかと気持ちよく過ごせました。

さて今日は以前から行きたかったインテリアショップ

「Ogni」(オグニ)さんへ。

最初ナビの入力を間違って微妙にずれた所でウロウロするハプニングもありましたが、無事到着。




入ってすぐ「Flame」の照明を見つけて釘付け。や〜名古屋でお目にかかれるとは思ってもいませんでしたから感動です。

1階にはあまりよそでは見かけない雑貨類も多くて興味津々。
2階の展示スペースはゆったりしていて、イベント等に使われるのでしょうか?なかなか贅沢な空間に、こちらもよそではあまり見る事の出来ないE&Yなどの素敵な家具が控えめに配置されていていい感じ。

オーナーさんとお話しするのは初めてでしたが、共通の知人もあり色々とお話ができました。
話の中で他の友人ともお仕事で知り合いである事が分かったりでちょっとビックリな情報も。

今日は小さいですが、このカワイイ感じの紐付きボールペンを買って帰りました。





オーナーのセンスを強く感じる個性的なお店ですので、楽しいですよ!


『Ogni』(オグニ) HP

〒 468-0051
住所 名古屋市天白区植田3丁目1403  地図
TEL  052-800-1271
FAX  052-800-1272
定休日 火 水 木
営業時間 12:00-21:00
駐車場 店舗横に数台あり  


Posted by yas at 19:39Comments(0)インテリア

ありがとう!BALS TOKYO NAGOYA

2008年12月27日

今朝の冷え込みで・・・

早朝に起きてしまい朝からずっとぼんやりでしたが、午前中に年賀状も投函して、なんと年末の準備完了。ちょっとした奇跡です!


さて午後からは名古屋方面に師走のご挨拶?に。

メインは明日で閉店してしまうインテリアショップ「BALS TOKYO NAGOYA」。

BALS TOKYO(バルストーキョー)ってご存知ですか?アネックスビルからセントラルパークを挟んだ向かいのビル(ブロッサ)に有るんですが...。


あの「Franc Flanc」(フランフラン)のアッパーブランドと言えば分かり易いでしょうか。東京・名古屋・福岡に出店されてました。

3年ほど前に名古屋にオープンした当時から通っていて、お気に入りのお店でしたが、年内一杯で福岡に次いで閉店となりました。

今日はずっとお世話になっていたスタッフの方々と色々お話をさせていただきました。
気の知れた方々とお別れするのは本当に残念。

名古屋のインテリアショップ事情は厳しいと聞きますので、一般的な知名度がやや低いバルスは特に難しかったのかな?とも感じます。
でも、セレクトされた商品はモダンなお洒落さで価格的にも高過ぎず、日常の物からプレゼント選びまで非常に助けてもらっていたので、今後本当に困ってしまいます。

最後に店内でスタッフの方と記念撮影をさせてもらって別れました。

「ありがとう!BALS TOKYO NAGOYA」
・・・感謝です。
  
タグ :BALS TOKYO


Posted by yas at 23:18Comments(6)インテリア

WALL ラック

2008年10月29日

当分天気は・・・

晴れが続くみたい・・・朝は冷え込みますね。
そろそろバイクは綿入りジャケットじゃないと。


さて、またまた、昨日の片付けネタは・・・

前日届いたラックを組み立て設営。

DUENDE Wall Hanger
(デュエンデ ウォールハンガー )




鉄パイプで出来たラックで、壁に立てかけて使用します。

上段と下段が物置、中間は服をかけるハンガーになっています。

ドライバ一本で簡単に組み立てられるはずが・・・
パイプを差し込む所の変形とパイプ内側のバリでどうにもならない。

叩き込めば入るかもしれないけど塗装も剥がれるし、バラス時を考えるとちょっとね...。
面倒でしたが丸棒ヤスリでバリを取ってどうにか回避。
(鉄パイプ製品の精度は怪しいものですが道具の無い方なら今回のレバルは返品かもね)

色々有りましたが所定の壁(ブックラックとワゴンと時計を移動)に設置。
下段半分にはには本を入れる為のボックス、その下にはシュレッダーとゴミ箱を置いてみました。(文章じゃ分かりにくいですね。)

今までコートハンガーも無かったので、着るものの増えるこれからの季節には活躍出来そうです。

オープンタイプの収納、格好良く言うと"見せる収納"は圧迫感がなくて好きなのですが、今回は設置してみると思った以上に存在感が有りまして・・・すぐ慣れる事を期待しておきます。

次、なに取りかかろっか。
  


Posted by yas at 11:02Comments(2)インテリア

meet's in Sumika

2008年10月23日

「NDW2008」ってイベントご存知ですか?・・・

NAGOYA  DESIGN WEEK 2008 といいまして、

10/15wed~10/26sunまの期間、生活の中で目にするデザイン、特にインテリア関係を中心に、名古屋の各所でイベントや展示が開かれています。

数年前から大々的に開かれてますが、一般的にはマイナー感は否めない感じで、今年はリニューアルしての開催の様です。


さて夕方から昨日は豊田市駅の久々Tーfaceへ。

ここに来ると必ず寄るのは・・・MUJIでもビレバンでもなく、6FのSumikaさんです。
(MUJIもビレバンもその後寄っちゃいますが…)

今日は冒頭のベントに関連してこんなイベントが開催されていましたので・・・




飛び入りしてきました。

>豊田に住んでいる人からすれば、『余計なお世話』なこのミーティング

と自ら言われているようなお節介なお話を・・・

豊田市在住トヨタ系企業従業員独身者
豊田市のアパレルショップ 関係者
豊田市の飲食店 関係者
豊田市のインテリアショップ 関係者

さん達とウダウダ楽しくさせていただきました(笑)。

中でも話題になったのが、豊田は「歩けない・歩かない」街と言うこと。

あんな素敵な美術館があっても周りにお茶する所もないとか、
いろいろ施設があっても途中におしゃれな飲食店やカフェ、雑貨屋に服屋など、小さな路面店が無いから歩けない。
車移動中心だからそういう店に行かない。などなど

こんな集まりを企画してくれるお店のスタンスや、豊田にライフスタイルショップを開店して豊田人に刺激を与ようとする事は、ありがたいしクリエイティブな発想だと個人的には思ってます。

最後にこんなかわいい参加賞をいただきました。




今回は初めてと言う事で参加者が少なめでした。
(こういうイベントに人が集まらない事がまずどうしたものかなぁ・・・塩釜口の本店なら一杯でしょうに。)

来年あったらぜひ気軽に参加してみまませんか。
  
タグ :NDW2008Sumka


Posted by yas at 11:14Comments(2)インテリア

Sweets 専用

2008年07月06日

暑いので車に乗りたくないのですが・・・
重い腰を上げて名古屋へ。

時間に余裕が有りましたので以前から寄りたかったインテリアショップへ。

『REAL Style HOME』



前はオーダーキッチンのお店でしたが1年程前に改装され現在の素敵なお店に。
店内も東別院の本店よりカジュアルな雰囲気です。

最近のインテリアショップでは定番のカフェもあり。
ドリンク・スイーツはもちろん食事もできます。お値段はパスタ系で1,000円強。
今日はお昼時だったからか?ほぼカフェのお客さん。席も満席です。

お店は、"HOME"というだけに広いジャンルの拘り生活雑貨が一杯。
特にベイビー&キッズコーナーは良かったですよ。

今日は、凄くいい感じのスプーン&フォークを見つけたので、Sweets専用?に購入です。
(今のは先のメッキが剥がれてて・・・酷い)




他にもハンカチと手拭い、カワイイ赤ちゃんグッズを購入。
(ココ数年お洒落な手拭いって流行ってます?)

価格的にも高すぎない上手いセレクトなので、プレゼント探しにもお勧め。


『REAL Style HOME』 HP  地図

〒468-0003
住所 名古屋市天白区鴻の巣1-215
TEL 052-705-8136
FAX 052-705-8139
営業時間 11:00〜20:00
定休日 毎週水曜日
駐車場 店舗前に約10台 別のP有り

  


Posted by yas at 21:26Comments(0)インテリア

2008年06月14日

以前から眠っていた兎のマットを出してみた。

とりあえず玄関マット?




二羽要るかな〜。

タペストリー?
テーブルセンター?

結構使いにくい・・・。  


Posted by yas at 23:54Comments(0)インテリア

ミラノサローネ 2008

2008年04月18日

数年前に気に入って手に入れたこのテーブル。

「Snow」(スノウ)と言います。




雪の結晶をモチーフにしたナルホド!な形ですよね。

デザインは日本のデザインオフィス「nendo」さん。
2005年のミラノサローネでスウェーデンの「SWEDESE」社(スウェーデッセ)から発表されました。

当時、部屋のインテリアを某コーディネーターの方にお願いしていたのですが、ワガママな私に提案してくれたのが発売されたばかりのこれ。一目で気に入りました。

ですが、日本に代理店も無く「どこで売っているのか分からない」(当時)と言う事でネットで「SWEDESE」にヒットしたお店に全部電話をかけまくって出た答えが「輸入」。
どうにかお店も見つかり事情を話すとすぐ見積もりが届き、支払いも後払いでOKと言う事で即注文。

3ヶ月で来るとの事でしたが結局5ヶ月掛かりました。
ま〜海外メーカーの新製品なんてそんなもんです(笑)

そんなこんなで、たかがテーブル一つに大騒ぎでしたが、当時お世話になった方々とは今でも色々相談にのって頂ける良い関係を得る事ができました。


そ〜そう「ミラノサローネ」はイタリア・ミラノで毎年開催されている家具を中心とした世界最大のデザイン見本市です。ご存知の方も多いと思います。

今丁度開催されてますので、来月になるとインテリアやデザイン系の雑誌で特集を見かける事と思います。

好き嫌いは別として日本に入っていない商品やブランドがこんなにあるのかといつも驚きます。

個人的には、システムキッチンやキッチン設備のデザインには食文化の違いもあるのでしょうが、絶対的な差がありますね。





キッチンが浮いてるよ〜。

最近の€高で欧州の製品は軒並み値上がり・・・
3割近く値上げしたメーカーも・・・
どんどん遠い存在になります(寂)  


Posted by yas at 19:34Comments(3)インテリア